槻友会 - 高槻中学校・高等学校同窓会

高槻中学校・高槻高等学校を卒業した1万6千人の頼れるネットワーク

歩み研究会

2009年4月から2011年7月まで、槻友会が協力していた『歩み研究会』の活動を紹介しています。

7月3日(日)歩み研究会 閉会式

「歩み」研究会は、2009年4月に、高槻中学高校の歴史とアイデンティティを研究し、学校創立70周年記念に資する活動を行なうことを目的として発足しましたが、後者の任務を一応果たすことができましたので、このたび区切りつけることになりました。2…

12月12日(日)1時30分、学校で反省会(歩み研究会例会)

以下に、70周年記念の一連の行事と企画をまとめて列挙します。数量的にも内容的にも、今回の周年が如何に「稀なる」ものであったかがお分かりになるでしょう。これらの行事や出版物について、感想と意見を募集しています。歩み研究会の会報に掲載しますの…

吉川昇校長 人と思想 頒布のご案内

学校創立70周年にあわせ、井上勝也氏(6期・同志社大学名誉教授)が『吉川昇校長 人と思想』を著しました。(A4版・60ページ)

高槻中学校初代校長・吉川昇の日記 販売のご案内

『真面目に 強く 上品に 反骨校長 吉川昇の日記 高槻中学校・高等学校 戦中戦後の苦闘』販売のご案内

伝えた!繋がった!創った! 「ALL高槻70周年記念の集い ~つたえる・つながる・つくる~」報告

「稀なる70周年」を記念する一連の行事と企画が、10月16日、「ALL高槻70周年記念の集い ~つたえる・つながる・つくる~」でクライマックスを迎え、成功裡に終わりました。ご参加、ご協力くださいました皆さまにお礼申し上げます。 今年の創立70周年が「稀な…

「歩み」研究会 6月の報告

現在、13,000人の卒業生を擁する槻友会は創立以来42年の歴史をもち、その間機関誌『槻友会報』を57号まで刊行している。高槻高校の70年の歴史を研究する上で、槻友会及びその会報の研究は極めて重要である。6月20日の例会では、槻友会本部の…

「歩み」研究会 6月の案内と4月の報告

「歩み」研究会 6月の案内 6月20日(日) 午後1時30分~4時、学校会議室(2階)槻友会報 沿革関連記事のまとめ (担当:槻友会) ※5月は例会を行いません。 4月例会報告~山本氏講演と槻友会支部からの寄付 4月25日の例会では、19期生(1961…

「歩み」研究会 4月の案内と3月の報告

「歩み」研究会 4月の案内 4月25日(日) 午後1時30分~4時、学校会議室(2階)山本登朗氏(19期生、文化祭創始者、関西大学教授)講演会 内容 (1) 高槻在学時代(古典開眼、文芸部創設、第1回文化祭) (2) 国文学研究と大学での教鞭 (3) 「生徒歌…

31期~40期の14名、昭和50年代の高槻を語る <歩み研究会報告>

2月21日、第5回卒業生座談会に、いま40歳代である31期生(1973-79)~40期生(1982-88)がなんと14名も集まり、「昭和50年前後~昭和の終わり」の高槻、生徒会やクラブでの活躍、望ましい教育などを熱く語ってくれました。

「歩み」研究会のお知らせ

「歩み」研究会 2月~4月の予定 2月21日(日) 卒業生座談会第5回(31期~40期) 「高中・高高の昭和50年前後~昭和最後」 3月21日(日) 教員(元・現)座談会 4月25日(日) 山本登朗氏(19期)講演 いずれも、午後1時30分~4時、…

「歩み」研究会例会~卒業生座談会~のご案内と報告

卒業生座談会シリーズ・第4回ご案内 日 時: 1月24日(日) 午後1時30分〜4時 場 所: 学校会議室(2階) パネラー: 21期~30期(昭和40年頃~50年頃) 卒業生座談会シリーズ・第5回ご案内 日 時: 2月21日(日) 午後1時30分〜4…

日進月歩する校史研究~歩み研究会の例会報告~

4月に発足した「歩み」研究会は、高中・高高70年の歴史研究を毎月の例会と会報発行を軸に進めてきました。この半年間で、かつてない量と質の証言・資料が集まってきています。ここでは7月~10月の例会をごく一部紹介します。詳細は会報をご覧下さい。…

プレ70周年記念 講演と座談の集い

「歩み」研究会からのお誘いです。どなた様も参加できます。どうぞお越しください。 日 時: 10月18日(日) 午後1時30分〜4時 場 所: 学校2階小講堂 第1部: 講演 ”「吉川昇日記」から見える 高中・高高の草創期と初代校長の奮闘記” 講演者: 秋…

文化祭 高槻中学高校「歩み」展 第4歩

皆様どうぞお越しください。 日 時: 10月3日(土)〜4日(日) いずれも午前10時~午後3時 場 所: 学校教室(1階) テーマ: 高槻学園新聞に見る生徒自主活動の歴史 他

「歩み」研究会へ どうぞ (9月例会)

日時: 9月13日(日) 午後1時30分〜 場所: 学校会議室(2階) 内容: 重要史料「高槻学園(高校)新聞のすべて」 報告: 橋本健午(13期)、赤塚浄(4期)、竹永基二(20期)、工藤剛(37期)、佐塚琢司(43期)(敬称略) 新聞部が発行した高槻学…

「歩み」研究会月例会~卒業生座談会シリーズ~

学校の歴史を数年間~10年間で区切り、当時の実態や伝説を複眼的に、本音で浮き彫りにする座談会シリーズを開始します。各期から1名以上のパネラーをお願いしていますが、フロアーからも発言できますので、多数ご来場下さい。於 学校会議室▼第1回 7月1…

「歩み」研究会 6月例会

日時: 6月21日(日)午後1時30分〜 場所: 学校会議室 内容: 講演「試行錯誤40年の学校づくり」 永尾正昭氏(元教諭) 創立から20年経った1961年(昭和36年)に初代校長が退任し、高槻中学高校は第2ステージに入りました。その直後の63…

「歩み」研究会会長に井上勝也氏(6期)

4月19日(日)、学校にて高槻中学高校「歩み」研究会の発足総会が開かれ、会長に井上勝也氏(6期生、同志社大学名誉教授)、副会長に永尾正昭氏(元本校教諭)が選任されました。ミニ発表を軸とする月例会を開くこと、今後1ヶ月で活動目標を具体化する…

ALL高槻 「歩み」研究会 ご案内とお誘い

旧1期から最新61期までの卒業生に、現旧教員と初代校長嫡孫が加わり、オール高槻の50名で、学校の歴史を研究する会を立ち上げました。非常に充実していた1月11日の「歩み」シンポジウムから発展的に生まれたもので、「高槻の歩み つたえる・つながる…

母校の歩みシンポジウム

日時: 2009年1月11日(日)午後1時30分〜3時30分 場所: 母校小講堂(2階) 「高槻は、どんな学校? 昔は? 今は? そして将来は?」…… この素朴ながら本質的な問いを、歴史研究と私学教育の両面からちょっとアカデミックに、また、個人的体…

ミニ・ミュージアム出現 〜高槻の歩み展第3歩の報告〜

10月4日〜5日、文化祭の中で「高槻中学高校の歩み展 第3歩」を開催しました。初代校長の日記などチョーお宝、初期卒業生の声(アンケート回答)、重量挙げ部や文化祭の創始者の取材記、現在のクラブ活動風景、そして学校の歴史を総覧できる巨大な全史年表、…

新発掘・新展開・しっかりと「第2歩」……「歩み展」報告とお礼

9月末の文化祭「高槻中学高校歩み展」は、槻友会のご協力の下、地味ながら充実した「第2歩」を印しました。創立の経緯に関する新資料あり、新見解あり、67年間を辿る試みあり、OBの出演あり、OB在校生の交流あり…。新生面が切り拓かれ、今後伸展しそうな…

母校文化祭で槻友会員がミニ講演 〜9月29日(土)11時〜13時・2期右田氏と4期中村氏〜

文化祭で催します「高槻中学・高校の歩み展第2歩」におきまして、1日目に卒業生からお話をうかがえることになりました。 9月29日(土)午前11時から、右田安拡様(2期)に御自作の絵巻の説明とあわせて、昭和20年前後の学校の状況をお話しいただきます。12時…

高槻高等学校・中学校の歩み展(第41回文化祭)

9月30日(土)午前9時ごろ母校に、池下会長、切目副会長と私の3人が第41回文化祭を参観いたしました。 文化祭のテーマは「奏(かなで)」でした。さまざまな人や自然環境ともハーモニーを奏でることを目指したテーマだそうです。朝から晴天の秋空、校内からま…