槻友会 - 高槻中学校・高等学校同窓会

高槻中学校・高槻高等学校を卒業した1万6千人の頼れるネットワーク

『槻友会報』73号(2023[R5].9.29発行)

drive.google.com 特集「第10回記念ホームカミングデー」「初の女性正会員誕生」 会長ご挨拶(平塚靖規・23期) 「伝統とグローバル化」(森川裕之・33期・ぎをん浜作 三代目店主) 初の女性正会員からの寄稿(長尾滉子・75期|古本咲果・75期) 「人生の一…

第58回文化祭に出展しました ~梶子ママトークショー、物販が好評~

槻友会は、9月16日・17日、母校の第58回文化祭に出展しました。 4年ぶりに生徒・保護者・卒業生・一般客揃っての開催となり、槻友会が出展した中学校舎2階も多くの人で賑わいました。 梶子ママ(30期)のトークショーは開始30分前から待ち列ができるほどの…

会則の一部改正並びに細則の制定及び廃止について

2023年4月1日付で、会則の一部改正並びに細則の廃止及び制定を行いました。 (2023年9月10日幹事会にて承認) 会 則 持続可能な会運営のために、とくに会員資格・役員・幹事についての規定を明確にすることを目的に、会則の一部を改正しました。 正会員(卒…

出版情報「一高生が見た関東大震災 100年目に読む 現代語版 大震の日」木戸崇之さん・43期

2023年9月1日は関東大震災から100 年。 本書は関東大震災から1年後の1924(大正13)年8月20日に「六合館」から発行された『大震の日』の現代語版です。 旧制第一高等学校(通称・一高)125人と教授5人による、寮があった本郷、赤羽、深川など東京都内から、…

NHK「牧野富太郎の植物発見紀行~天空の花園・利尻島」に村上哲明さん(30期)が出演

2023年8月26日(土)15:50~16:20 NHK総合 牧野富太郎の植物発見紀行~天空の花園・利尻島 新種発見!120年前の旅を追体験 東京都立大学理学研究科生命科学専攻 村上哲明教授(30期) 関東支部から情報をいただきました。 www.nhk.jp www.tmu.ac.jp

真殿博之 第4代会長 ご逝去

真殿博之(まどの ひろゆき)氏 5期(1953年卒) 第4代会長(1986年度~1990年度) 2023年7月31日に逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 www.kiyukai.net www.kiyukai.net www.kiyukai.net www.kiyukai.net www.kiyukai.net www.kiyukai.net www.k…

今年のホームカミングデーは11月5日(日)!

第10回記念ホームカミングデーは 2023年11月5日(日)! 2019年開催の第8回以来、久しぶりにどなたでもお越しいただけます。 とくに、卒業後節目の年を迎えられる方々には、記念品贈呈などありますので、是非お越しください! 祝卒業50年 23期生 1971年卒 24期…

バドミントン部OB会は「高翔会」に

バドミントン部は昭和38年に同好会として結成され、翌年部へ正式昇格、今年で59年になります。 現役生は近畿大会出場を目標に活動しています。 近年は大学進学後もバドミントンを続ける卒業生が増えており、土日には現役生への指導がこれまでより盛んに行わ…

豊能支部総会開催のお知らせ(11/19)

豊能支部は、去る6月25日の役員会にて、第2回支部総会の日を令和5年11月19日(日)に新校舎の見学を兼ねて母校で開催することを決定いたしました。 なお、豊中市・箕面市・池田市・豊能町・能勢町在住の卒業生の皆さまには、詳細を追って連絡いたします。 (…

七夕の夜、女性会員5名を含む80名以上のOB・OGが集う ~関東支部総会が4年ぶりにリアルで開催されました~

2023年7月7日(金)七夕の日に、関東支部総会が4年ぶりの対面で開催されました。会場となった由緒ある学士会館に、社会人65人、大学生11人、来賓7名の計83名(オンライン4名含む)が参集する盛会となりました。母校から工藤剛校長(37期)、槻友会本部から平…

事務局業務形態の変更について

平素は槻友会事務局業務にご協力を賜り、誠にありがとうございます。 この度、学校法人大阪医科薬科大学の事務職員である槻友会事務局長の人事異動にともない、2023年5月から事務局業務形態を次のとおり変更させていただきます。 事務局は会則第1条により引…

2023年度第1回幹事会(2023/4/23)

drive.google.com drive.google.com

槻友会 広報メンバー募集のお知らせ

槻友会 広報では、槻友会報の編集等を手伝って頂ける方を募集しています。 会報誌の編集等に、興味の有る方、やってみようと思われる方をお待ちしています。 作業内容 槻友会報の編集等に関する作業 作業場所 リモートワーク(WFH) 募集 若干名 特記事項 槻…

バレーボール部 OB戦・OB会を開催

2023年3月26日、バレーボール部のOB戦、OB会を開催いたしました。世情も落ち着きはじめ久しぶりにたくさんOBが集まることができました。 学校体育館で、OB20名ほどと現役高校生・中学生合わせて50名と真剣勝負の試合を行いました。現役高校生チームは念願の…

73期生 成人の集いを開催 ~134名が母校に集う~

2023年3月22日、73期生(2021年卒)の成人の集いを母校にて開催し、卒業生の約半数にあたる134名が出席しました。 工藤校長先生、平塚会長(辻副会長代理出席)の他、林(学年主任)・吉水・磯﨑・小俣・加藤・田中(敏)・川添・田中(大)・滝藤先生からご祝辞…

東海支部会を3年ぶりに開催

槻友会東海支部会を2023年3月18日(土)に3年ぶりに名古屋駅前JRゲートタワービルの酢重ダイニングで開催しました。コロナ禍がまだ完全に収束していない為か、参加者は平塚会長、楠本理事を含めても11名と少なかったのですが、初参加の石上さん(31期)、小門…

2022年度第2回幹事会(2022/12/11)

drive.google.com drive.google.com

11期同窓会

2022年度の第11期同窓会を、11月10日、JR大阪駅隣接のホテルグランヴィア大阪・日本料理店「浮橋」にて開催しました。 我々の中心年齢(82歳)からわかるように、男性の平均寿命にあたる年代となり、出席者の減少を心配していましたが、昨年並みの12名が参加…

おめでとうございます~令和4年秋の叙勲

令和4年春の叙勲(11月3日付)で、 小川 道雄(おがわ・みちお)さん 16期生 学校法人薫英学園 理事長 が、長年の私学振興の功労により旭日中綬章を受章されました。 心から祝意を表します。 なお、上記の情報は槻友会事務局で把握しているものです。 未掲載…

『槻友会報』72号35ページ「槻友会Webサイトアクセス推進クイズ」

『槻友会報』72号35ページ「槻友会Webサイトアクセス推進クイズ」の解答はこちらです。 drive.google.com

『槻友会報』72号(2022[R4].9.30発行)

drive.google.com 特集「マルチに活躍する高槻OB」 会長ご挨拶(平塚靖規会長・23期) OBオンライン・インタビュー1(登大遊・55期|若井聡智・38期) OBオンライン・インタビュー2(夏川草介・49期|若井聡智・38期) 高槻中学校・高等学校保護者会会長ご挨…

バレーボール部OB会が発足しました

2022年8月に高槻高等学校バレーボール部OB会を発足致しました。 これまでは年に2回、OB戦の開催、3月の合宿や日々の練習にOBがコーチとして参加し現役生の部活動の応援、OBの親睦、交流を行ってまいりました。OB会を正式に発足してよりOBの皆様に広くご参加…

出版情報「レッドゾーン」夏川草介さん・49期

www.shogakukan.co.jp レッドゾーン [ 夏川 草介 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/8/18時点) 楽天で購入

【関東支部だより】関東支部長交代のご挨拶

2022年7月9日のオンライン関東支部総会で関東支部長交代のご報告をいたしました。改めてご挨拶申し上げます。 【新任支部長のご挨拶】 この度、槻友会関東支部長を拝命いたしました27期の勝川宏明です。 現在関東支部には旧制中学卒業生から今年(2022年)の…

【関東支部だより】「日本文化が育んだ折紙・扇面の数理」17期 萩原一郎様ご講演

昭和40年(1965年)高槻高校卒業の17期・萩原一郎と申します。 私の所属している明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)では、2022年7月28日(木)にオンラインでシンポジウムを開催いたしました。 私はそこで「日本文化が育んだ折紙・扇面の数理」とい…

2023年は 母校に帰ろう!集まろう!

10回目となるホームカミングデーは、母校の完全共学化による新たな伝統に向けて、より幅広い世代が母校に集まるイベントとしてリニューアルするため、2023年(令和5年)の開催と致します。2022年のホームカミングデーの開催はありません。 2022年度は、準備…

出版情報「愛蔵版 和食の教科書 ぎをん献立帖」森川裕之さん・33期

prtimes.jp www.sekaibunka.com 愛蔵版 和食の教科書 ぎをん献立帖 [ 浜作 森川裕之 ]価格:2970円(税込、送料無料) (2022/7/14時点)

10期 三三会「母校見学・昼食会」開催 ~コロナ第6波・第7波の谷間で幸いでした~

私たち10期生は、昭和33年卒業なので三三会(サンサンカイ)の名の下で親睦を深めてきました。進学、就職などで関西以外の在住者もいるため還暦を中間地である豊橋近辺で祝って以来、できるだけ集まる機会を多くすることに努めてきました。新年会、円山公園…

【関東支部だより】2022年関東支部オンライン総会・懇親会

昨年(2021年)の関東支部総会はオンラインでの開催となったことから、幹事会の間では本年は対面での総会を模索してきました。しかしながらまだまだ新型コロナウイルスが社会に及ぼす影響も大きく、本年もZoomを活用したオンライン形式にて総会・懇親会の開…

テレビ番組『クイズ! 脳ベルSHOW』梶浦義正さん(30期)

2022年6月27日 22:00~、2022年6月28日 22:00~(2日連続出演)2022年7月1日 22:00~ BSフジ(BS 8チャンネル) 梶子ママこと、梶浦義正さん(30期) www.bsfuji.tv