18期・1966年卒
コロナ禍で3年間中止していました、恒例同窓会を今年は行います。従来通り、多くの18期生の参加を期待しています。 日時 2023年12月29日(金)18時 場所 高槻 つきのヰ 会費 5,000円 18期の皆様には、11月中旬メールもしくは往復はがきにて案内いたします。 …
18期は、7月7日(日)・8日(月)、1泊2日で淡路島に行って来ました。 以前から、中瀬さん(兵庫県立淡路景観園芸学校 学長兼校長)に淡路島を案内するからと、お誘いをいただいており、やっと実現しました。 7日:JR神戸駅→国営明石海峡公園→淡路ハイウェイオア…
平成29年秋の叙勲(11月3日付)で、次の方々が受章されました。 井上 勝也(いのうえ かつや)さん 《瑞宝中綬章》 ・6期生、元「歩み」研究会会長 ・同志社大学名誉教授 模 泰吉(ばく やすきち)さん 《旭日小綬章》 ・18期生、元槻友会会長(平成25,26…
私たち18期生は、昨年の第5回ホームカミングデーにおいて、高校卒業50周年を祝っていただきました。ありがとうございました。 母校、槻友会連名の招待状をいただき、東京からは菊地君、坂野君、福村君、森君、長野から大橋君、名古屋から白井君、藤枝君と…
同志社大学の学生オーケストラのアマチュア演奏家からプロのヴィオラ奏者となり、テレマン・アンサンブルを経てミラノ・スカラ座の楽団員になった、寺倉 寛さん(18期)の講演会のご案内です。 講演会『青春のジュゼッペ・ヴェルディ』 【出演者】〈講師〉寺…
12月29日、恒例の忘年会を高槻つきの井で行いました。今回は、浦谷先生にも出席していただき、総勢30名でした。 静岡から雀部、長野から大橋、名古屋から白井・藤枝、赤穂から立花の諸君が、遠方から参加してくれて、大いに盛り上がりました。 参加29名のう…
私たち18期生は、65歳の同窓会を長島温泉で開催いたしました。 昨年の忘年会で、白井君が会社の保養所を利用したらと誘ってくれて、遊ぶことが大好きな18期生は即決。その場で日時も5月26日、27日に決定。大阪近辺在住者は、高槻に集合して貸し切りバスにて…