槻友会 - 高槻中学校・高等学校同窓会

高槻中学校・高槻高等学校を卒業した1万7千人の頼れるネットワーク

【関東支部だより】高2 GLコース東京研修「進路シンポジウム」

 11月11日(月)から11月15日(金)にかけて高2 GLコースの生徒125名が東京研修に参加しました。例年、関東支部では、各界でご活躍されている支部会員の皆様にご協力いただき、研修を支援しております。

 今年は、11月14日(木)にヴィラフォンテーヌグランド東京有明にて「進路シンポジウム」が開催され、山本恵司様(38期)、岩元明博様(51期)、横山琢都様(68期)、落合陸様(75期)にパネリストとしてご登壇いただきました。シンポジウム開始前、「高校時代のことは覚えていないかもしれない」とお話しされていた皆様も、会が進むにつれて高校時代の記憶がよみがえり、まるで昨日のことのように熱心にお話しくださいました。

 生徒からの「高校時代の勉強は今のキャリアにどのような影響を与えていますか」という質問に対し、山本様は「大学受験を通じて困難に立ち向かい目標を達成する自信が身についた」と述べられました。岩元様は「モノの本質を理解する事が、今の弁護士としての仕事にも役立っている」と述べられました。また、「どれほどの覚悟を持って勉強したか。また、どのような環境で勉強していたのか」という質問には、横山様が「高3で志望校を変更し受験科目が一つ増えたが、必死に勉強した」と振り返られました。さらに、落合様は「高3になってからは毎日、授業前の早朝や放課後に図書館で勉強していた」と語り、生徒たちにとって大いに刺激となる内容でした。

 シンポジウム終了後には、今回ご協力いただいた皆様と会場近くのビアホールで懇親会を開催し、和やかで楽しいひとときを過ごしました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

(勝川宏明=関東支部長・27期)