日 時
令和元年6月16日(日)15時~17時
場 所
母校南館2階 S2CDE教室
出席者数
役員・幹事・支部長 計52名
開会に先立って、沼野前会長の退任の挨拶に続き、子安新会長から着任の挨拶に代えてメッセージ「『高槻4.0』の一翼を担う槻友会」の配布が行われた。
第1回幹事会の進行は、欠席の子安会長に代わり、安藤副会長が行うことが全会一致で了承された。
議 題
令和元年度・2年度役員について(審議事項)
稲田顧問から配布資料「令和元年度・2年度 槻友会役員(案)」により提案が行われ、全会一致により原案どおり承認された。
平成30年度決算及び会計監査報告について(審議事項)
稲角平成30年度財務担当副会長から配布資料「平成30年度槻友会決算報告書」により報告が行われるとともに、高井平成30年度会計監事から配布資料「平成30年度会計監査報告」により監査報告が行われ、全会一致により報告どおり承認された。
令和元年度予算(案)について(審議事項)
安藤令和元年度・2年度財務担当副会長から配布資料「令和元年度槻友会予算(案)」により提案が行われ、全会一致により原案どおり承認された。
槻友会活動報告と今後の予定について
佐塚事務局長から配布資料「槻友会活動報告と今後の予定(2019年2月~2020年4月)」により報告が行われ、2019年5月4日(土)にオリムピックゴルフ倶楽部において「第14回槻友会期別対抗ゴルフコンペ」が行われたことが追記された。また、2020年度は、「第15回槻友会期別対抗ゴルフコンペ」が5月10日(日)に六甲国際ゴルフクラブにおいて、「第29回槻友会親睦ゴルフ大会」がベニーカントリー倶楽部において、開催されることが案内され追記された。併せて、各支部(関東、東海、豊能、吹田、高槻・島本、大阪市役所)、クラブOB会(アメフト)、同期会(6期、15期、20期、24期、27期)から活動報告が行われた。
広報について
高井広報担当副会長から配布資料「令和元年度『広報事業』について」により「会報69号」の編集方針、作業日程について案内と協力要請が行われるとともに、広告出稿の依頼が行われた。併せて、「広報委員会」を立ち上げ、ITメディアの多様化への対応を図ることが案内された。
第8回ホームカミングデーについて
小澤ホームカミングデー実行委員会委員長から配布資料「第8回ホームカミングデーの概要」により概要説明が行われた。ホームカミングデーは2019年11月3日(日)開催にて計画することが確認された。
最近の母校の状況について
佐塚事務局長から配布資料「2019年度大学別合格者」及び「高槻中・高だより」(大阪医科大学学報116号記載のもの)により紹介が行われた。
その他
稲田顧問から学校創立80周年の記念式典及び祝賀会が2020年6月18日に開催されること、記念事業として資料館設置を目指して10億円の基金設立の寄付金募集が行われることが報告された。