20期生(昭和37年入学)が高1か2年生の時に確か文化祭が始まったと記憶してます。その時に私もクラスで喫茶店をやりました。なにぶん食べ物を扱うので衛生面で気を付けるようにきつく言われました。
コーヒー(当然インスタント)、紅茶、ケーキ、食器の手配、看板作りも慣れない男子生徒では大変で、担当教師(石沢先生?)に叱られながら何度も交渉に行き、準備は徹夜作業でした。とにかく、「女子高生にどれだけ来てもらえるかな?」しか考えてませんでした。文化祭当日、父兄同伴の? 女の子がちらほら来店してくれ、小躍りしたこと思い出します。
写真は同期生の竹永君が保管していた貴重な当時の写真です。残念ながら喫茶店のものは有りませんが、様子が伺えます。


