17期 ラスト同期会 60年記念 R7・4・27 於:つきの井(高槻)
今般 ラスト同期会として 17期24名が参加してくれました。
後期高齢者となった今 年齢的にも これが最後と思い ラスト同期会としました。
東京・神奈川・埼玉・鎌倉と遠方からも参加戴いた事は 唯々うれしい限りでした。
唯 常連だった 服部君・渡邊君・石橋君が亡くなり、又病気や入院・手術で来られない方もおられ、後期高齢者となった今では 仕方の無い事ですが 唯々 寂しい限りです。
H25年 卒50年記念 嵐山 H27年 宇治 H29年 滋賀 H31年 大阪
今回 60年記念で 5回目となります。 ホームカミングデーや 久保先生・松宮君の偲ぶ会等、逢う度に 感動があり 楽しい時間が持て 思い出として 残っております。
何十年たっても 姿は変わっても 高校の仲間と過ごす事は 心を温かくしてくれ、最高の気分で過ごせました。高校卒業後 60年経っても その年月は 一瞬にして昔の高校時代に戻ってしまうのは 摩 訶 不 思 議。
唯 担任のお一人になった 茨木先生が 病気の為 急遽 欠席された事が 残念でなりません。
先生も楽しみにされていただけに ギリギリでアウトになった事は 年令を考えれば仕方のない事とは云え 我々も他人事でなく 毎日が 9回裏2死3-2のようなもので、先は判りません。
先生には 寄せ書きと 顔が判る様に A4に拡大した 集合写真と名前を送付しました。
息子さんからお電話を戴き 大変喜んでおられ 一人一人名前を確認しながら高校時代の様子を 話されてたとの事でした。あいつは こんな奴だったとか あだ名で 読んだりされてそうです。いつまでも 御身体を 大切にして戴きたいと思う次第です。
一緒に手伝って戴き 司会をしてくれた宜保君や受付や手伝いをしてくれた 寺倉君・高松君には何度も打ち合わせ等に付き合って戴いた事は これだけの事は 出来ませんでした。有り難うございました。
又 気の合った仲間と飲みたいものです。
この年だからこそ言える事は 生きていると言うよりも 生かされていると気持を持ち、唯々感謝で過ごして参りたいと思います。
昭和40年卒 17期 万歳 最高の仲間達 命ある限り頑張ろう!!